ストレス発散方法はありますか?@街の保健室LINK

皆様こんにちは☆

2025年も始まり1週間経ち、七草粥を食べ、やっと日常を取り戻してきた感じがありますね!
お料理のお仕事でも七草粥を作らせていただき、日本の四季を感じる行事を仕事で体感できることがとても嬉しく
お家に帰ってもワクワクした気持ちで七草粥を作ることが出来ました♪(うちでは朝ごはんにお粥を作る余裕はありません!笑)
1年の無病息災を祈って!!!とりあえず2025年は入院しないことと、怪我をしないことを目標に!!!

さてそんな目標を立てておりますが、体調崩す原因のひとつとしてストレス過多があります。
特に私は過去にそれが原因で仕事ができない状態になったことが何回もあります。
その都度ストレスの発散方法だけではなく、ストレスをどのように回避するのか
そういうことを考えながら生活をしておりました。
勇気を出してストレスから回避できるようになったり、
ストレス発散方法をいろいろ試してみたり
それでも急にかなり酷いストレスになることがやってきたり…
堂々巡りなんですよね。

その堂々巡りから断ち切ることが出来ないということがわかったので
こつこつとストレス発散をしていくということをしております♪

それがアロマやよもぎ蒸しだったりもしますし
料理をすること
ゴルフをすること
ゲームをすること
ドラマを見ること
編み物をすること
何かに没頭できることをしているのです♪

年末年始は何かとストレスがたまるので…
この冬はずっと編み物をしておりました!
そしたらいろいろと作れるようになって
今回は自転車通勤用にイヤーマフを作りました♪

没頭していた時に何も考えずにすむこと、完成したときの達成感
それが私にとってストレス発散になるのです☆

サロンに来店されるお客様は、汗をしっかりかいてストレス発散されたり、アロマに癒されたり、たくさん話をしてスッキリして帰られたり、サロンでもしっかりストレス発散してくださいます!
そんなお客様を見れることも私にとってのストレス発散ですね♪
皆様にとってストレス発散方法はなんですか?
今一度自分のストレス発散方法を考えてみてください♪

皆様のご来店を心よりお待ちしております☆
ホットペッパーでの予約はこちらから♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA